生保労連(全国生命保険労働組合連合会)は生命保険会社の営業部門・事務部門に働く労働者25万人(19組合)を組織する労働組合です。

生保労連のつなげる、つながるブログ

花粉症からの卒業?

みなさん、こんにちは!
内勤職員委員会と労働政策委員会を担当しています副委員長の中島です。

本日はみなさんもご興味のある「健康」について、お話をしたいと思います。
各社、各組合、健康増進に関する取組みを推進しているかと思いますが、健康は生産性向上の源です。コロナ禍で免疫力が注目を集めましたが、免疫力が過剰に高いのも困ったものです。

ランニングの習慣がある私は、健康にはかなり自信がありますが、2月~4月にかけて苦しむ「花粉症」のため、生産性が非常に低下してしまいます。

とにかく、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがひどいので、睡眠時に鼻づまりで口呼吸となり、眠れないし、口は乾くし…。薬を飲めば、薬の副作用で日中眠くて仕方がないし、強い薬を服用していた時は、気持ちまで落ち込んでしまい、やる気も失われてしまいました。

症状がひどくなる一方なのでさすがにアレルギー検査をしたところ、ア レルギー度合いを示す値 「非特異的IgE」が、基準値170以下のところ、ぶっちぎりの4,440でした!

アレルゲン別にいくと、「ダニ」「ハウスダスト」「ネコ」がアレルギーレベル「3」(0~6まで)、スギはレベル「5」でした。そして、さりげなく「トマト」「キウイ」がレベル「2」。
パイナップルは食べた後に吐き気・腹痛があったので、食物アレルギーの自覚がありましたが、「キウイ」はその仲間だからでしょうか。「トマト」は、普通に食べられるし、嫌いという意識はなかったのですが、ここ数年サラダやお弁当に1個だけ入っているプチトマトに手をつけられない傾向があり、「あれ?私、もしかしてトマト嫌いなのかな。いつも後回しにしてしまうのだけれど」と思っていたのです。なんと、アレルギーで体が拒否していたのか!

特定の食べ物に対して「なんか嫌いで、食べられない」という方は、もしかすると食物アレルギーかもしれませんよ。

さて、話がそれましたが「花粉症」を克服するため、今年、思い切って鼻の中の粘膜を焼くレーザー治療を行いました!

12月に近所の耳鼻科で紹介状をもらい、1月に東大病院の耳鼻科でレーザー手術を受けました。

手術の手順としては、まず鼻の穴に麻酔液をひたした布を突っ込み、15分ほど放置して麻酔を効かせ、その後レーザーでじりじりと焼いてもらいます。痛みは全然なく、少し焦げ臭いにおいがするぐらいの10分程度の施術でした。2週間ぐらい腫れが続くとのことでしたが、鼻血は2日ぐらいで収まりました。費用は保険適用で4,000円ぐらいです。

なお、レーザー治療は「アレルギー検査報告書」が必要なので、それなりに重症ではないとできないようです。
先生に「おっ、IgE4,000超えてる!重症ですね」と言われてしまい、「知らなかった、そんなに重症だったんだ」と、これまで耐えてきた自分をかわいそうに思えました。

「今年の花粉症の症状が軽減されない場合は、また相談にきてください。他の外科的治療もありますよ」とのこと。

医学の進歩はすごいです。花粉症が良くなったら、本当にうれしいです。