生保労連(全国生命保険労働組合連合会)は生命保険会社の営業部門・事務部門に働く労働者25万人(19組合)を組織する労働組合です。

生保労連のつなげる、つながるブログ

人とのつながり

みなさんこんにちは。営業職員委員会を担当しております近藤です。

今回は、11月に受講させていただいた「Rengoアカデミー・マスターコース」の合宿についてお話をしたいと思います。

Rengoアカデミー・マスターコース(以下、アカデミー)」は、連合の関係団体である教育文化協会が、労働運動・社会運動を担うリーダーの育成を目的に2001年より開講しているプログラムです。

これまで、生保労連の書記局からもほぼ毎年のように卒業生を輩出しており、私も今年度、晴れて受講させていただくことになりました。

 

アカデミーでは、約1年間のカリキュラムが組まれていますが、その中開講式に前期・後期と2回の合宿があり、前期の合宿が1124日から29日までの間、横浜市郊外の研修施設で開催されました。合宿には、企業別組合や産業別組織、連合から24名の受講生が集まり、全員でまさに“寝食を共に”しながら約1週間を過ごしました。

 

合宿中は午前・午後の2コマの講義があり、組合活動を行う上で必要な知識(労働組合の役割や労働法、社会保障制度、経済学、等々)を中心に身につけました。その中には、労働運動の歴史についての講義もあり、私が前回(20135月)のブログで、後ろ髪をひかれる思いから少し触れた戦後の労働史についても、今回はしっかりと学ぶことができました。

 

また、このアカデミーでは、講義とは別に、卒業論文を作成することが年間を通じた課題として与えられており、一日の講義が終わり夕食をとった後は、45名ごとのゼミに分かれて、ゼミを担講義風景当する先生の指導の下、それぞれの論文の方向性について議論しました。

 

講義はもちろん素晴らしいものでしたが、何よりも、異なる産業で働く受講生と毎日のように議論をして、たくさんの刺激をもらうことができたことが、かけがえのない財産になったと感じています。

 

後期の合宿は5月に開催される予定ですので、その時までには、自分も誰かに刺激を与えられる人になれるよう、もっと頑張ろうと思いました。

 

 教育文化協会ウェブサイト http://www.rengo-ilec.or.jp/

 

トラックバックする

トラックバック用URL: