生保労連(全国生命保険労働組合連合会)は生命保険会社の営業部門・事務部門に働く労働者25万人(19組合)を組織する労働組合です。

生保労連のつなげる、つながるブログ

「芋煮会」を初体験

みなさんこんにちは、労働政策委員会を担当しています書記の舘です。

今年も残りわずかとなりましたが、みなさんはどんな一年でしたでしょうか?

 

私はといえば、今年は例年になく、旅行へ出かける機会が多かった一年でした。

直近では、北陸新幹線が開通したことを受け、念願だった金沢へも行き、これで国内全都道府県制覇も見えてきました。特に、今年の旅行の中で印象的だったのは、「芋煮会」を体験できた山形旅行です。

 

山形には、スキーで蔵王に行ったことしかなく、なかなか出かけるきっかけもなかったのですが、あるきっかけで「芋煮会」に参加できる機会をいただいたので、ぜひ満喫しようと、期待を膨らませて行ってきました。

待ちに待った「芋煮」!

待ちに待った「芋煮」!

東京では、河原等の野外で行うとすればバーベキューが主流だと思いますが、山形では、家族やグループで「芋煮会」をしてわいわい楽しむそうなので、「芋煮会」用のセットレンタルや準備等もしてくれる業者さんもあるというので驚きました。

 

芋煮の他にも、玉こんにゃくやニジマスの塩焼き、ブドウ、ずんだもち、トンペイ焼き等、いろいろ御馳走が並び、締めには芋煮の出汁を利用した「カレーうどん」まで…。これがまた格別においしかったです。

自然の中で大勢の人と食べる「芋煮会」を満喫し、芋煮ファンとなってしまいました。

 

このお鍋を使って約3万食分作られるそうです

このお鍋を使って約3万食分作られるそうです

9月には、「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催され、直径6mの鍋を使って芋煮を煮込むそうです。大量の材料を混ぜるのにショベルカーを使うそうなので、豪快なんでしょうね…。

いつか、その風景を見に&芋煮を味わいにも行きたいものです。

 

 

10月でもカメラのシャッターが押せないほど手がしびれる寒さだったお釜

10月でもカメラのシャッターが押せないほど手がしびれる寒さだったお釜

“おいしい山形空港”という愛称がある山形だけあって、お米の「つや姫」、米沢牛、サクランボ、ラフランス等の果物、おそば等、おいしい物がたくさんあるそうなので、その時期のおいしい名産を堪能しに、是非また訪れたいと思います。

 

食べ物だけではなく、蔵王の「お釜」や「山寺」などの観光とあわせ、プロが選ぶ旅館百選TOP10に入る「古窯」での宿泊と、景色と温泉も満喫させてもらい、充実した旅行となりました。

 

1000段の階段を上った山寺からの風景

1000段の階段を上った山寺からの風景

来年はまだどこに行くか決めていませんが、その地を満喫できる内容の旅行を計画して出かけたいと思っています。もし、どこかいい場所をご存知でしたら、教えていただけたら嬉しいです。

 

最後に一言。

来年も引き続き、生保労連をよろしくお願いいたします。

みなさん、良いお年をお迎えください。

 

長い付き合いとなりました

みなさん、こんにちは、

本年度より営業職員委員会を担当しております副委員長の中村です。

 

さて、今回は愛車についてお話ししたいと思います。

「もうすぐ、30万キロ」

これは私の乗っている車(エクストレイル)の走行距離です。

 

23年間、郊外支部(埼玉県東部)の支部長をしていたので、年間走行距離は約2.5万キロ。多くの営業職員を乗せては走りました。

車中では、営業職員との世間話で盛り上がります。時には励まし、励まされながらのとても貴重な時間でした。

 

そんな車ですが、元気に見えてもそろそろ寿命かもしれません。

 

一般的に10年、10万キロが寿命だと思われているようですが、ギネスでは、360万キロも走行した車が認定されているとのことです。すごい!

よく見かけるタクシーで約50万キロ(節税のため5年で廃車が多いとのこと)、バスで100万キロ以上だそうです。しかも退役後は東南アジア等で第二の人生とのこと。

さすが日本車、とても頑丈です。

 

営業車両に比べるとまだまだですが、私の車には営業職員さんとのたくさんの思い出が詰まっています。外国に売られていくのもかわいそうだし!ここまで来たら30万キロまで延命か!?

 

まあ、車の体調を見ながら次の車検まで悩んでみようかと思います。

 

 

いよいよ2016春闘が始まります。労連一同、全力で取り組んでまいります。

みなさんの引き続きのご協力をお願いいたします。